【黄色って、どんな印象?】
みなさん、『黄色』って、どんな印象がありますか?
光、ひまわり、ひよこ、パイナップル




色々な、イメージが浮かぶと思いますが、
きっと、明るいイメージが浮かぶのではないでしょうか?
黄色は、見ているだけで明るく。心をワクワクさせてくれる色です。
楽しい気持ちになるので、コミュニケーションを円滑にしてくれる色でもあります。
また、幼稚園の帽子などのイメージから、可愛らしい幼さを感じる色でもあります。

また、『黄色い声援』と、いう、言葉がある通り、明るい声のイメージは黄色につながります。
また、遠くからでも認識しやすい色の為、警告色としても使われます。
工事現場などでは、黄色と黒の警告看板などがありますよね。
黄色は「進出色」と呼ばれ、こちら側に飛び出しているように感じる色です。
逆に黒は「後退色」と呼ばれ、ほかの色よりも奥側に引っ込んでいるように感じる色です。
単色でも十分目立つ黄色ですが、反対の黒と組み合わせることで強いコントラストを生み、
黄色をよりはっきりと認識させることができます。
また、黄色と黒はスズメバチやアシナガバチなどの、危険な生物のイメージも強く、
人間が本能的に警戒する色のパターンでもあります。
また、
黄色は、有彩色の中で1番明るい色でもあります。
ヘアカラーチャートでも、同じ10トーンなら、イエローやベージュが一番明るく感じるのではないでしょうか。

サロンワークにもう少し落とし込んで考えると、濃淡の付け方や、デザイン。
同じ、黄色でも、強くも柔らかくもできると思います。『同じ色でも、彩度と明度でこんなに違う!』こんにちは。 Rim【リム】大人女性の美容室オーナーの ひのおか と、申します😊🌿 ■自己紹介はこちら ひのおか まり こちらのブログは、『似…ameblo.jp
色の印象を知っておくと、
『〇〇に見せたいなら、こんな色』など、提案の幅が広がりますよ。
ひのおかでした