『私、明るくするとなんか、
ヤンキーっぽくなるから、嫌なのよね・・・』

こんなお客様、たまにいらっしゃいますよね 笑
この場合、
パーソナルカラーの視点から、考えると、
①黄みが似合わない
②明るいトーンが似合わない
このどちらかだと思います。
①そもそも、
黄みが似合わない
(=ブルーベースさん)であれば、
明るいトーンでも、
アッシュなどの、青み系。
もしくは、ホワイトなどの、黄みを感じないハイトーンまで振り切れば、お似合いになると思います。
②明るいトーンが似合わない
のであれば、
全体を明るくするよりは、
ベースは、暗め。
ハイライトや、バレなどのデザインで、明るさを演出していくのがベストだと思います。
(ベースの暗さ割合多め)
こんなふうに、よく、
黄色っぽい明るさを、
嫌がるお客様もいらっしゃいますが、
実は、似合っちゃうタイプの人もいるんです・・・
それが、スプリングタイプさん
中川翔子さん
YOUさん
佐藤栞里さん
本田翼さん
みなさん、
明るくて黄み感のある色をされていることが多いですが、
ヤンキーっぽさないですよね! むしろ華やか!!
と、言うように、
なんとなく嫌われがちな、
明るめの黄み系カラーですが。
可愛く似合っちゃう人も、
ちゃーんといますので♡
イエベ?ブルベ?
明るさとくい?暗さとくい?
見極めが、大切です。